twitter上には数多くの詐欺アカウントやネカマ業者があふれていますが、中にはきちんと女性で、良質なお取引をしてくれる女性も存在しています。
そんなアカウントとだけ取引したいですよね?
良質売り子の見極め方として取引前に必ず確認しておくべきポイントをまとめました。
ぜひこの記事は拡散して1人でも多くの詐欺被害者買い手様を減らしていただければと思います。
絶対条件:取引前に相手のIDで検索して悪質な評価等がないかを確認する
必ず相手のIDで検索する癖をつけてください。
私を含め悪質売り子拡散アカウントがあるのですが、私のところには平均3~5件ほど毎日被害報告がきます。
中には「すでに私が晒しているアカウントの被害者」もくるのです。そのような方は事前に「IDで検索する」ことを行っていれば被害を未然に防げました。
たとえばこのアカ。
このアカウントは有名モデルさんの画像を無断転用してプロフ写真にしています。
リプ欄には騙されている(中には冷やかしもいますが)男性のリプが多数あります・・・
あなたもそれを見て「ぼくも買いたい」と思ってDMしようとしますよね?
その前に
必ずこのアカウントのID @xeml86df でtwitter検索するのです。
このように私の警告リプが出てくるので、被害を未然に防げます。
検索してから必ず「話題のツイート」タブと「最新タブ」の両方を確認すること!
検索した際のデフォルトは「話題のツイート」ですがここはいいねが多いツイートやネガティブなツイートは
表示されにくい部分ですので、「最新タブ」にも切り替えて一通りツイートを確認するようにしてください。
任意条件:ジャスティスパトロールアカウントに確認する
最近は取引前に私に確認をする買い手様も増えてきています。とてもいいことです。
私のアカウントは実際に被害報告があったものしか晒していないですが、
中には他データバンク、詐欺師の特徴にあてはまるけどまだ被害報告をされていないアカウントも紛れ込んでおり、
あなたが最初の詐欺被害者になる可能性もあります。
取引前に私に確認をするとより確実でしょう。でも私も神様ではないので私の意見はあくまで参考の1つにするのにとどめておくべきでしょう。
しかし、私は今までのべ2000人以上、1000アカウント以上見てるのですよ?おそらく当たっている可能性が高いでしょう。
ジャスティスパトロール@詐欺師・悪質売り子悪質買い手晒し通報アカウントさん (@JusticeOshioki) / Twitter
任意条件:ジャスティスパトロールアカウントのフォロー欄をチェック
私のフォロー欄には断定はしませんが不自然なアカウントをフォローしています。
この欄を先回りブロックしている買い手様もいるほどです。
私がフォローした瞬間に消滅するアカウントもあります。
ここをチェックするのもおすすめです。
絶対条件:不自然な点チェック プロフ画像
プロフ画像があまりにかわいい、加工が過ぎるアカウントは要注意です。
おそらく他転載の可能性もありますので、要注意しておきましょう。
絶対条件:不自然な点チェック 着画お断りします、は取引しないほうがいい
着画お断り系はかなり詐欺師の可能性が高いです。お断り、ではなくできないのでしょう。
だってネカマ業者なんだもの。そもそも着画がないならだれがはいたかわからないものなので、
そもそも取引に値しないでしょう。
絶対条件:不自然な点チェック アカウント作成日が2か月以内、当月
アカウント作成日を必ず見るようにしましょう。
それが当月の場合はかなり怪しいですし、2か月以内であっても怪しむべきでしょう。
詐欺師は私やそのほか晒しアカウントにさらされているので定期的にアカウントを新規作成して入れ替えます。
なので作成したてのアカウントは「詐欺師の転生」である可能性が高くなりがちです。
ただし、アカウント作成日が直近でなくても「古いアカウントを買い取っている」場合もあるので、
この限りではありません。
任意条件:あげている画像や動画が商品画像のみの売り子は要注意
上げている画像や動画が本人や肌等がうつっていない商品画像のみの売り子は要注意です。
中身は業者の可能性も大です。そもそも買い手としてはその人となりを少しでも想像できなければ購入に値しないので購入しようとも私は思いませんがね。
任意条件:動画売り子は詐欺師の巣窟
私のもとによせられる被害報告の8割は動画売り子です。
動画売り子は他人の動画やネット上に落ちている動画を転用しているだけの場合や、
そもそもバックレる場合もあり非常にリスキーです。
任意条件:実績が多いわりにフォロー数やいいねが少ない売り子は要注意
売り子の中には実績と称して「あたかも取引して信用できるかのように見せかける」業者も存在します。
先日私がたたきつぶしたアカウントもそうでした。
このアカは自作自演の捏造実績を100ツイート以上あげて信用させて詐欺してます。生意気にも私をブロックしてきたので、過去の頑張って作った捏造実績のツイート「全て」に警告して台無しにしておいたよ!
詐欺被害報告あり
るい動画販売@rui20060816
複垢 @rui0816_15#悪質売り子 #悪質売り子 pic.twitter.com/iZsWfdm52e— ジャスティスパトロール@詐欺師・悪質売り子悪質買い手晒し通報アカウント (@JusticeOshioki) April 22, 2021
で実際詐欺だったわけで、実績は捏造だったわけですね。
あんなものは複垢を作って自作自演DMすれば作成できるのでいくらでも捏造可能です。
実績が多いわりにいいねやフォロワー数が少ないアカウントは捏造の可能性大ですよ。
きちんと取引している良質売り子様はリピーターも多いので実績にもいいねがついている場合が多いですね。
ほかにも実は少しの変更で自然になるポイントがあるのですが、それを公開すると逆手にとる悪質売り子ネカマ業者がいるので公開しないでおきます。
良質売り子はフォロワーが5000以上、いいねも多い
しかしながら100%を証明するには実際に被害報告がなければ断言できないのでやはり取引は自己責任となります。
私が観察する中で本当に女性で業者ではない良質売り子はフォロワー数が5000以上でいいねも多いです。詐欺師であればそこまでいくのにボロが出ますからね。
フォロワー数5000以上でもフォロワーを見ると相互フォローアカウントがあったり、不自然なアカウントが多いのは「フォロワーを購入しているだけ」の可能性もあるのでこれもまた1000%ではないですが。私が買い手時代だったときの指標です。この指標をもっていたら悪質売り子にあたることはなくなりました。もちろん5000以下でも良質売り子様はいらっしゃいますがね。
ここに書いてる情報は100%ではないので今後の参考程度にとどめておくべきでしょう。
少しでも気になったらジャスティスパトロール@詐欺師・悪質売り子悪質買い手晒し通報アカウントさん (@JusticeOshioki) / Twitter
へご連絡ください。
それではみなさんいい買い手ライフを。