合同会社ツァイデーコンサルティング田中愛海氏の「SNSで集客!月100-400万円続出サロン集客」の情報商材について
徹底分析しています。
本記事は紹介している商材やセミナー等を「詐欺である」「嘘である」と断定するものではありません。あくまで消費者・購入者に多角的視点で購買判断を促すため「徹底的に分析」しているものです。
本当に儲かる情報は「今儲かってない人の間では流通しない」という大原則
まずこの記事を読む前に肝に銘じておいてください。
本当に儲かる情報は、今儲かっている人同士でしか流通しないということ。
つまり、今儲かってない人の間では流通しないのです。
そんなものを大々的に広告をして「こうすれば儲かるよ」と言ってる時点で「儲からない可能性極めて高い」と判断するべきです。
本当に儲かるのであれば「誰にも言わず、自分でやればいい」だけです。それをなぜ他人に大々的に教える必要があるのか?を
考えてください。
「儲からない情報を、儲かるという風に宣伝してコンサル量や高額塾で売らないと儲からないからだ」ということです。
これはこの記事で紹介するものとは別の「基本的な情報商材に対するスタンス」としてあなたが持っておくべきものです。
では、本題に入りましょう。
SNSなしで集客by田中愛海 とは?運営会社や講師・セミナー概要
オファーの概要
情報商材です。
「集客を頑張らなくても売り上げが5倍10倍になる店舗続出の方法を教えます」といった内容です。
誇大広告臭がプンプンしますが、まだこの時点ではよくわかりません。
再現性や中身の考察は後述しています。
運営会社・特商法表記は?
では運営情報を見ていきましょう。
事業者名 合同会社ツァイデーコンサルティング
代表者 田中亜美
所在地 東京都世田谷区池尻4-8-1
TEL&FAX 03-6260-8207
事業内容 エステサロン及び治療院向けマーケティングコンサルティング
お支払方法 各種クレジットカード、銀行振り込み
販売商品の価格 各商品ごとに表示
商品代金以外の
必要手数料 振込手数料
引き渡し時期 原則として、支払い確認後当日
返金規定 各商品毎に表示、または契約書にクーリングオフを提示
個人情報保護方針 https://tsaiday.com/privacy-policy/
特定商取引法の表記は完璧です。
よくある情報商材と違ってこのあたりは信用できそうです。
詐欺商材では「特商法すら守ってない」ものも多数ある中で、この会社は特商法表記はOKです。
会社概要 | 合同会社ツァイデーコンサルティング |
住所 | 東京都世田谷区池尻4-8-1 |
運営統括責任者 | 田中亜美 |
資本金 | ?? |
HP・メルアド | 03-6260-8207 SNSなし!サロン治療院のための絶対成功アカデミー (ami-llc.com) |
合同会社ツァイデーコンサルティングの実態は?
私の長年の経験で、合同会社ときた時点でピンときます。
すでにある会社が、売り上げ分散などの目的で合同会社を立てることはよくあることです。
実際、ツァイデーコンサルティングに関する情報は、ほぼ出てきません。
法人番号
8010903006093
商号又は名称
合同会社ツァイデーコンサルティング
商号又は名称(フリガナ)
ツァイデーコンサルティング
本店又は主たる事務所の所在地
東京都世田谷区池尻4丁目8番1-806号
最終更新年月日
令和2年11月25日
比較的最近建てられた会社ですね。
この情報商材のローンチ専用に建てられた会社なのかもしれません。
HPを検索したところ、ワードプレスで10分もあれば作成できそうな公式HPが出てきました。
うーん、少しおざなりですね。「未分類」というものが出てきています。
ワードプレスのカテゴリが初期設定のままですね。
このページを使っていない可能性はありますが、この点はマイナスです。
業務実態は本当にあるのか?他に実態があるのではないか?と疑ってしまうポイントになります。
実際のところはわかりません。
所在地は「マスタービューレジデンス」変な賃貸マンションではない。割と中間層~富裕層向けのマンション。
合同会社ツァイデーコンサルティングの場所「東京都世田谷区池尻4-8-1」ですが、
ここにはマスタービューレジデンスというものが建っています。
その806号室が本店所在地のようです。8Fは家賃275,000円/10,000円(共益費)という情報があります。
「適当な賃貸マンションを借りて適当に契約した」パターンではないと思います。
この点では不審な点はありません。居住マンションを本店所在地にすることはよくあることですので。
代表「田中亜美」氏とは?
代表の田中亜美氏は、この情報商材の仕掛人である「田中愛海」さんの本名でしょうか?
田中愛海さんはこの情報商材の仕掛人・講師なのですが、登記上の氏名は「田中亜美」となっています。
別人なのか同一人物なのかはわかりません。が、その可能性が高いと考えます。芸名のようなものを使うのはよくあることなので、
ここは別におかしな点ではありません。
同じ所在地に「AML株式会社」「合同会社エイエムアイコンサルティング」「合同会社ツァイデーコンサルティング」が存在。関係性は?
同じ所在地に、AML株式会社・合同会社エイエムアイコンサルティングというものが存在していますね。
私の勘は当たりますね。合同会社と聞いた時点でこのような結果になることは読めていました。(だからと言って、マイナスという判断を下すという意味ではないですよ。あくまで複数の会社があるという事実を述べているだけです)
ここが母体なのではないか?(断定はしません)と疑って、いろいろ調べてみました。
法人番号
2010901046948
商号又は名称
AML株式会社
商号又は名称(フリガナ)
エイエムエル
本店又は主たる事務所の所在地
東京都世田谷区池尻4丁目8-1-806
最終更新年月日
令和2年9月7日
おお、「治療院・サロンのサポートならAML株式会社」と出てきましたね。
おそらく、同じ系列会社である可能性が高いです。
同じマンション内で同一の本店所在地で、同じ領域の事業内容ですからね。
9010903003635 合同会社エーエムアイコンサルティング 東京都世田谷区池尻4丁目8番1-806号
2010901046948 AML株式会社 東京都世田谷区池尻4丁目8-1-806
8010903006093 合同会社ツァイデーコンサルティング 東京都世田谷区池尻4丁目8番1-806号
しかしAML株式会社のHPを見ても2020年11月で更新が止まったまま更新されていません・・・。
事業実態があるのでしょうか??
さらなるつながり。仕掛人・田中愛海氏は株式会社Eternalの取締役
田中愛海氏の徹底調査はこの後も書いていますが、
過去の活動でこのようなものがあります。
ほぉ。
岩井 雅顕氏という方とコラボセミナーですか。
するとこのような情報も出てきました。
株式会社Eternalという会社の取締役をしているようです。
ふむふむ読めてきました。
ざっとまぁこのような情報です。
仕掛け人・講師情報。過去の業績や、悪い評判の真相は?
講師情報です。
「田中愛海」氏の評判・真相・詐欺情報の真偽
田中愛海氏の経歴・プロフィール
田中愛海氏ですが、アメブロが出てきました。
マーケティングコンサルタント 田中愛海
起業初月売上600万達成。
電通や博報堂など大手代理店と取引、
現在も大手食品企業のコンサルティングを行う。都内在住。九州大学理学部卒業。
旅館を経営する祖母と、3店舗のジーンズショップを営む父を持ち、幼少の頃から売上計算を手伝うなどビジネス感覚を養う。リクルート
↓
健康食品通販立ち上げ
↓
コスメ通販立ち上げ、
年間100億売上、ミリオンセラー商品2つプロデュース
↓
大手商社でコスメの海外展開をプロデュース
↓
起業
これは全て自称なので、客観性は微妙です。
ちなみに、田中愛海氏が過去に行っていたセミナーのプロフィールだと、
青汁業界No.1売上を誇るキューサイ(株)にて
通販事業の起ち上げメンバーに抜擢される。
テレビ、ラジオを使った広告を担当。
売上を僅か2年で3倍(月2億円)にする。
その手腕を買われ、
1部上場企業(当時未上場)の美容健康機器・化粧品の販売会社ヤーマン(株)に入社。
通販の起上げを担い、主に新聞、雑誌、折込チラシの広告を担当。
3年目には全社売上の3分の1にあたる100億の売上を1人で達成。
ミリオンセラー商品も2つ作る。
更には顧客の獲得からリピート化までの仕組みを構築する。
なるほど。キューサイやヤーマンにいらっしゃったのですね。
私どもサギキラーグループの中に大手企業にコネクションが強い者がいるので、真相を調査したいと思います。(あくまでこれは個人の自称に客観性を持たせたいがためのもので、消費者に公平かつ正当な判断をいただきたいがためのものです)
アメブロですが、
こんな感じです。アメブロ自体は人気はなく、ブロガーとしては大した実績はなさそうな数字が出ています。(少なくとも現在は)
サロン・治療院のための「ベネフィット集客アカデミー」というものを開催している
年間100万人集客マーケターとうたっていますが、何の集客なのでしょうか?
集客の定義がわかりませんが、この方は「サロン・治療院は100万円~400万円アップは可能」とうたってるわけですから、
100万人今までサロン治療院に集客したという実績をお持ちということなのでしょうか?
ブログなどをやっていて1UUが1集客なら、100万UUでも100万人集客となりますが・・・
さきほどのアメブロを見ても、そのようなブログには見えません。
このあたりの実績は非常にダウトですね。客観的証拠がありません。全て自称です。
もちろんこれが嘘だと断定するわけではないですよ?客観性がないと言っているだけです。
同じ住所に複数のグループ会社?がある。
田中愛海氏のfacebookページをみても、いいね!が少ない。自分のSNSには集客できていないのでは?
こんなものがあります。
100万人集客マーケッター 田中愛海 - ホーム | Facebook
これがもしご本人がやってるものだとしたら(その可能性が高い)、いいねが少なすぎます。
私も何人もホンモノのインフルエンサーを知ってますが、最低でも1000いいね!はつきます。
ましてやこれまで100万人の集客実績があるマーケターならだれも放っておかないと思いますが。なのに注目されなさすぎ。
その、実績本当なのですか?と疑問が浮かびます。
このあたりはかなり怪しいポイントだと私が消費者なら判断します。
直感でどう思う?の顔
人間には「第1感」というものがあり、一番最初に自分が思う印象が一番正しかったりします。
ある人物を見たときに「この人やばそう」「この人なんかちがう」等という印象は、
詐欺師を見抜く上で割と重要だったりします。
田中愛海氏が本当に凄腕マーケターで、本当に集客してくれるのか?どうなのでしょうか。
徹底解剖分析。バックエンドは?再現性はあるか?何をするのか?違法性は?
ではこのプロジェクトを徹底分析します。ただし、これはあくまで詐欺キラー.com独自の分析であり、
該当プロジェクトの概要を断定するものではありません。あくまで参考意見としてとらえてください。
信じるも信じないもあなた次第、ということです。
無料セミナーで集客し、カモを増加させる目的
セミナー自体は無料で視聴できます。しかし、こんなものが無料のまま終わるわけがありません。
必ず疑ってかかりましょう。必ず何かを売りつける意図があるのです。それが「バックエンド」ですね。
バックエンドは何なのかワクワクしますね。
ちなみに、時期が不明な二重価格表示で「普段は2万円のセミナーが無料」等とうたっていますが、
「普段」はいったいいつかいつの期間に販売しているという実績が不明です。
消費者庁によると「二重価格表示」については、
1二重価格表示についての基本的な考え方
同一の商品について「最近相当期間にわたって販売されていた価格」を比較対照価格とする場合には、不当表示に該当するおそれはありません。
同一の商品について「最近相当期間にわたって販売されていた価格」とはいえない価格を比較対照価格に用いる場合には、当該価格がいつの時点でどの程度の期間販売されていた価格であるかなどその内容を正確に表示しない限り、不当表示に該当するおそれがあります。
景品表示法違反の可能性もあります。
バックエンドは高額塾か、「不労所得を得る権利」数十万~数百万単位で販売される
バックエンドはまだ確定していませんが、
この手の案件はほぼ同じです。
「不労所得を得る権利」か「高額塾への入塾」「高額ナコンサルティング料」です。
数十万~数百万単位でオファーしてきます。
過去はこのような高額オファーをしています。
サロン治療院の成功アカデミー
7期初級コース
①通常コース 880,000円(税込)
②技術指導 275,000円(税込)
再現性は?何をするのか?
実際何をやるのか不明ですが、高額契約の場合、費用対効果が出ないリスクが高くなります。
契約には十分注意してください。
「売り上げ5倍~10倍!100万円~400万円サロン続出!」というのは、事実と異なる状態であれば、景品表示法違反の可能性も
この手の情報商材は「効果を保障するもではありません」という文字が小さく書かれています。
この「SNSで集客なし ベネフィット集客情報商材」に関しても書かれていますが、
このような注意書きも必ずしも有効とはなりません。
集客を頑張らなくても、売り上げがアップする
というのは、どうなのでしょうか?
そもそもビジネスというのは、「新規顧客を集客し、リピートに落とし込む」というのが鉄則なのですが、
その集客を頑張らなくても売り上げがアップするというのは・・・?
謎すぎます。
評判・口コミ・通報は?
今のところありません。ネット上にも目立った評判がないです。
そこが逆に怪しいですね・・・。
本当に100万人集客してきたのであれば、ある程度賛否両論あるはずなのですが。。。
どうなのでしょうか?
もしこの方のセミナーを受けた方がいれば、ぜひ評判・真相お寄せください。
(もちろん提供元は明かしません。ただし、自作自演の場合、晒します。)
判定:私なら絶対契約はしない。
「私なら絶対に契約しない」と断定しました。
・講師のプロフィールに客観性がない
・講師のSNSに人気がない→客観性でいえば、集客力に疑問
・謎のグループ会社が複数存在
・高額オファー
高額オファーなので、損をする可能性もあります。
私ならば契約はしません。あとは消費者ご自身のご判断でお願いします。
社会は、自由契約なので、契約することを止める権利は私にはありません。
再現性 | ?? |
詐欺レベル | |
危険レベル |
情報商材種別 | コンサルティング |
オファー | 無料のセミナー・無料動画 |
バックエンド | 高額コンサルティングフィー |
会社概要 | 「AML株式会社」「合同会社エイエムアイコンサルティング」「合同会社ツァイデーコンサルティング」 |
住所 | 東京都世田谷区池尻4丁目8-1-806 |
役員 | 田中亜美(田中愛海?) |
資本金 | |
HP |
信じれるのは、私とあなた自身の頭脳のみですよ。
では本日もご安全に。