情報商材

【副業】”Cash Seven(キャッシュセブン)1日5分で7万円”の評判・詐欺師?徹底解剖。アンティークコイン代理販売!?買う前に必ず読んで!

情報商材「【副業】”Cash Seven(キャッシュセブン)1日5分で7万円」の是非を徹底的に分析しています。

本記事は紹介している商材やセミナー等を「詐欺である」「嘘である」と断定するものではありません。あくまで消費者・購入者に多角的視点で購買判断を促すためのものです。

本当に儲かる情報は「今儲かってない人の間では流通しない」という大原則

まずこの記事を読む前に肝に銘じておいてください。
本当に儲かる情報は、今儲かっている人同士でしか流通しないということ。
つまり、今儲かってない人の間では流通しないのです。

1日5分の作業で7万円も儲かる人など、この世にごくわずかです。
全人類の0.01%もいないでしょう。

そんな情報が、なぜ今稼いでいないあなたのところに落ちてくるのか?
それはその情報が「嘘」だからですよ。

そんなものを大々的に広告をして「こうすれば儲かるよ」と言ってる時点で「儲からない可能性極めて高い」と判断するべきです。
本当に儲かるのであれば「誰にも言わず、自分でやればいい」だけです。それをなぜ他人に大々的に教える必要があるのか?を
考えてください。

「儲からない情報を、儲かるという風に宣伝してコンサル量や高額塾で売らないと儲からないからだ」ということです。
これはこの記事で紹介するものとは別の「基本的な情報商材に対するスタンス」としてあなたが持っておくべきものです。

では、本題に入りましょう。

CashSeven(キャッシュセブン)とは?運営会社や講師・セミナー概要

オファーの概要

「私たちが教える「アンティークコインの販売代理店」の会員サイトに登録すればたった1クリックで7万円の報酬が手に入ります。
やらない手はないでしょ!?お金持ちになりましょう!」という
完全な情報弱者向けの情報商材です。

この時点で詐欺の可能性は99%。ほぼほぼクロです。

再現性や中身の考察は後述しています。

アンティークコインとは?

最初私はこのオファーを見たときに「仮想通貨詐欺かなぁ」と思ったのですが、違うようです。
実際にアンティークコイン投資というものは実在しています。

https://www.grandvan.co.jp/grandvantime/5714
アンティークコインとは、100年以上前の外国のコインのことです。古代や中世に生まれたものを指すことが多いですが、時代は国によって異なるため明確な定義はありません。現状では、あくまで100年以上前のコインの総称としてアンティークコインと呼ばれています。全世界に20万種類ほどあるといわれています。

アンティークコインは世界各国にコレクターが存在し、金や銀などで作られていることから貴金属としての価値が高く、買取等もしやすい点から注目を集めています。これらの中でも特に200~300種類のコインに対し高い価値がついており、デザイン性や歴史的背景などから根強い人気を誇ります。こうした背景から現在では、投資対象として世界の富裕層の間で注目を集めています。

なるほど。要は「金持ちの道楽で、昔のコインを集めることが流行していて、コインによっては高値で取引されている」という投資のことですね。

このアンティークコインの投資をして儲けるということなのでしょうか・・・?まったくわかりませんね。

【おそらく架空。99%嘘のサイト】専用販売サイトがあり、そこで取引して毎日7万円以上の利益が確認できます

登録を進めていくと、こんな専用サイトに誘導されます。

暗証番号を入力すると…

こんなサイトが登場。

1日1回クリックすると報酬が確認できるそうですが・・・

私は74656円報酬を獲得しているそうですw

こんな簡易なhtmlのページでどこにそんなシステムが組み込まれているのだろう・・

この時点で詐欺だと断定できます。ありえません。

運営会社・特商法表記は?

では運営情報を見ていきましょう。

これだけです。特定商取引法法違反状態です。

住所に不備がありますね。品川区大井1丁目・・・?
番地は?建物は?
この時点で信用性0です。

会社概要 石井優希
住所 東京都品川区大井1丁目
運営統括責任者 ???→何かバックに会社がある可能性が高い
電話番号 080-9252-2811
HP・メルアド cashseven@gmail.com

特定商取引法の表記が微妙な時点でかなり怪しいです。私はこの時点でもう信用しません。

「石井優希」の実態は?

これは本名かどうかも怪しいです。
なにせ特定商取引法の記載が違法状態なんですから、そもそもの氏名も「偽名」である嫌疑が高くなります。

バックに何か詐欺商材関連の組織や仕掛人がいる可能性が高いです。
この石井優希を称するこの方は、ただの俳優である可能性もあります。

仕掛け人・講師情報。過去の業績や、悪い評判の真相は?

講師情報です。

「石井優希」の評判・真相・詐欺情報の真偽

石井優希氏ですが、目立った実績はありません。
名前で検索しても、

バレーボール選手しか出てきません。

石井優希氏は、自己紹介で上記のような活動をされていますが、
「途上国での学校設立」なんかは間違いなく、ある程度の知名度と功績がネット上に存在するはずですが、
確認できません。経歴詐称の可能性があります。

この話とは離れた一般論として、
貧乏な人が「情報商材の俳優」として雇われることはよくあります。
借金のかたで、「情報商材の俳優」になるか「風〇におとされるか」はよくある話です。

直感でどう思う?の顔

人間には「第1感」というものがあり、一番最初に自分が思う印象が一番正しかったりします。
ある人物を見たときに「この人やばそう」「この人なんかちがう」等という印象は、
詐欺師を見抜く上で割と重要だったりします。
黒田勉が詐欺師かどうかは真偽不明ですが、みなさんでご判断ください。

私は「自分の言葉でしゃべらず、記憶した何かを一生懸命しゃべっているなぁ」と思いました。

徹底解剖分析。バックエンドは?再現性はあるか?何をするのか?

ではこのプロジェクトを徹底分析します。ただし、これはあくまで詐欺キラー.com独自の分析であり、
該当プロジェクトの概要を断定するものではありません。あくまで参考意見としてとらえてください。
信じるも信じないもあなた次第、ということです。

何の客観性もないプロフィールで「ただ、楽に稼げます」と情報弱者を釣る策略

この石井優希という方は「M&A」「不動産投資」等で莫大な資産を築いているそうですが・・・

私も一応富裕層ですが、私の周りの富裕層で「歯並びが悪い人は一人もいません」。
この方、お金を持っているというわりには歯並びが非常に悪いですね・・・。
本当のお金持ちは、まず歯を見ればわかります。
この人はお金持ちの歯をしていません。

信用性ゼロです。

バックエンドは「引き出し手数料」でくるだろう(予測)。おそらくたまった報酬を引き出すのに手数料をとってバックれる可能性も

バックエンドはまだ確定していませんが、この手の詐欺案件はほぼ同じです。

毎日クリックをしていると、だんだん報酬が溜まっていくのでしょう。
毎日1か月行えば210万円ほどになっているでしょう。
しかし、本当に210万円もたまっているわけがありません。
そもそもなぜ1クリックするだけで7万円も稼げているのかの説明もありません。
嘘だからですね。

そして、

この報酬を受け取りたければ、手数料をください。
たとえば20万円で210万円を受け取れます!!
等とオファーすれば、情報弱者が引っかかる可能性が出てきますね・・・。

「報酬を受け取るための手数料」あるいは「サイト利用料金」等の名目でバックエンド高額請求をしかけてくる可能性があります。

数十万~数百万単位でオファーしてきます。

当然、絶対に支払いをしてはいけません。

再現性は?何をするのか?

再現性ゼロ。
そもそも何かのシステムを使ってる形跡もない・・・。
こんなおざなりな詐欺案件ひさびさに見ました。絶対にひっかかってはいけませんよ。

こんな怪しいものにお金を払っては絶対にいけません。

違法の可能性の部分

違法と断定するわけではないですが、その可能性がある部分に関して記述します。

【詐欺】経歴詐称の場合

これが経歴詐称でしたら、詐欺の要件として刑事事件として立件できる可能性があります。

【詐欺】経歴詐称の場合

そもそも、アンティークコインなどの取引をしてない可能性もあり、その場合も詐欺です。

詐欺罪

10年以下の懲役刑(刑法246条)

【特定商取引法違反】事務所所在地の記載がおかしい、氏名が偽名の可能性

先述のとおり特商法違反状態ですので、こちらも刑事罰の可能性があります。

特商法違反罪

3年以下の懲役刑又は300万円以下の罰金(法第70条、なお併科もできます)、法人は3億以下罰金刑が(法第74条)

評判・口コミ・たれこみ・通報情報

ありません。万が一被害者がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

通報

サギキラー.com公式【被害相談・通報告発はDMにて受付中】さん (@JTP_sagi_killer) / Twitter

判定:詐欺。私なら絶対契約はしない。

「詐欺、私なら絶対に契約しない」と断定しました。

再現性
詐欺レベル
危険レベル
情報商材種別 アンティークコインの権利収入
オファー ? おそらくサイト使用料金等
バックエンド 不労収入の権利、高額塾入塾等
会社概要 石井優希
住所 東京都品川区大井1丁目
運営統括責任者 ???→何かバックに会社がある可能性が高い
電話番号 080-9252-2811
HP・メルアド cashseven@gmail.com

渡る世間は嘘つきばかり。
信じれるのは私とあなた自身の頭脳のみですよ。
では本日もご安全に。

コメント欄や掲示板で情報をお寄せください。

※コメントは個人の誹謗中傷や不法行為に抵触するものを禁止します。
※「詐欺師デスノート」という「詐欺情報共有掲示板」もあるのでそちらもご利用ください。
※「詐欺」は犯罪ですが「詐欺まがい」は犯罪かどうかはわからないので、被害者は詐欺と思われる相手方を「詐欺師だ」と断定する表現のないよう十分気を付けてください。

-情報商材
-, , , , , ,

Copyright© サギキラー.com【疑ったらまずこのサイトを見て】 , 2023 All Rights Reserved.