詐欺サイト

通販サイト「aka屋」(元SUNVALLEY)は詐欺サイトの可能性。絶対に購入しないで!

このページは、aka屋という通販サイトについて注意喚起しています。

本記事で紹介しているサイトは詐欺サイトである可能性が非常に高いです。
絶対に購入しないでください。
お金の振り込みやクレジットカードの情報入力は絶対にしないでください。

「aka屋」の概要

通販サイト「aka屋」の情報です。

店名 aka屋
URL(アクセスしないで!) レビュー高評価の商品!ディスカウント~興奮は続き、割引は続きます。 (pitchankle.top)
種別 ネット通販詐欺
代金を振り込ませて商品発送しない
(というかそもそも商品がない、だって詐欺だもの)
商材 バラバラ
要注意度

過去店名の変遷・URLの変遷

詐欺サイトは「詐欺サイトだ」というウワサが広まると、店名やURLを変更して営業を続けます。
元の店名では詐欺の情報がひもづかないようにして、被害者をかく乱するためです。

2021年夏ごろまで:SUNVALLEY

 

aka屋を徹底解剖・詐欺サイトの可能性は?

徹底的に解剖します。

どのような詐欺手法か?

よくあるインターネット通販詐欺の可能性大。
見た目は完全に「よくある通販サイト」になっていて、https化も対応していて「一見、安くてよさげな通販サイト」に見えます。

商品の支払いになると、意味不明な銀行口座(個人の銀行口座)を指定して振り込ませます。
(この時点でだいたい気づきますが)
実際にウェブ上に掲載されている商品は実際には存在しないので、
代金を振り込んでも、商品が送られてくることは未来永劫ありません。
代金を取り返すのもほぼ不可能です。

【特商法の虚偽表示】既存の「ちゃんと販売をしているお店情報」のコピペ

この手の詐欺通販サイトは、「既存の他店舗情報」をそのままコピペして貼り付けています。
特定商取引法では、きちんと「事業者名」「連絡先」「事業所在地」「許可証のいる商品の販売に関しては許可証の表示」
等を行分ければならないのですが、それを既存の他店舗情報で虚偽表示しています。

もちろんそのお店からすると勝手にページに情報を掲載されてたまったもんじゃないですが、
「詐欺に騙されるカモ」の人は、そのページを信用して購入してしまうのです。
絶対に騙されないで!

事業者 株式会社 なんすみえ
販売責任者 雨宫安昙
所在地 京都府京都市北区大宮北椿原町13
電話番号・FAX 076-431-4552
メールアドレス faraday@commandadvance.site

株式会社なんすみえ等という会社はおそらく存在しません。
販売責任者は謎の中国人の名称が出ていますが、架空の人物である可能性が高いでしょう。

不自然な点

・中文体(中国語の口語体)が使われている
・不自然に商品が安い(安すぎる)

不自然な点:ポイント制度がないのに、店内全品ポイント10倍のバナー。他社さんのパクリ。

そもそもポイント制度がないのに、なぜかポイント10倍の表記。
めちゃくちゃ不自然です。

 

被害状況

今のところ実害の報告はありません。もし実害や、「騙されそうになった方」がいれば情報提供お願いいたします。

 

で詐欺被害に遭ったらどうすればいいか?

すでに代金を入金してしまっていたら、回復する方法はほぼありません。
「勉強代」だと思って今後は絶対にこの手の詐欺サイトには引っかからないようにしましょう。

 

コメント欄や掲示板で情報をお寄せください。

※コメントは個人の誹謗中傷や不法行為に抵触するものを禁止します。
※「詐欺師デスノート」という「詐欺情報共有掲示板」もあるのでそちらもご利用ください。
※「詐欺」は犯罪ですが「詐欺まがい」は犯罪かどうかはわからないので、被害者は詐欺と思われる相手方を「詐欺師だ」と断定する表現のないよう十分気を付けてください。

-詐欺サイト